本文横のツールバーにメールフォームへのリンクを貼りました。無料で使えるメールフォームがたくさんあるみたいなので、検索かけて上のほうに表示されたのを選んで登録してみたんですよ。
■なぜ作ったか
最近NHKの「世界遺産・フランス縦断の旅」という番組を見ていたんですが、その中で視聴者からのメールを読み上げるコーナーがあったんです。なんでもNHKの番組サイトからメールフォームに飛べて、そこからメールを送ると、検閲の末問題ないと判断されたメールが番組で読まれる仕組みらしいんです。
その視聴者からのメールコーナーで読まれるメールの文面が目も当てられないほどつまらなくて、そのあまりのつまらなさ加減にひそかに憧れを抱いたんです。うちのブログでもそういうごみみたいなメールをもらって公表するという素晴らしく面白そうなことをしてみたいなと思ったんです。
コメントとかトラックバックって何かあけっぴろげすぎてつまらないじゃないですか。その点、メールフォームなら不特定多数に読まれるから云々という小ざかしい知恵が働く余地がないのが素敵です。そして小ざかしい知恵で装飾されていないむき出しの醜いものを予告なしに公表することへの背徳的高揚感。
そういうわけでメールフォームを設置しました。
メールなんてめったにこないだろうけど、設置しておくことによるワクワク感を楽しみたいと思います。
■メールフォーム使用上の注意
このブログのメールフォームを使う方へ向けての注意事項を書いておきます。
1.メールの内容は公開される覚悟で送ってください。
2.返事はしないかもしれません。
3.私の人間性を信じない人はメールを送らないほうがいいです。
以上。
なぜこんなところに注意事項を書いたかというと、この記事がどんどん埋もれていって忘れられた頃に、まさか公開されないだろうと高をくくってメールしてくる人がいてくれたらいいなあという意図からです。将来、人を怒らせるようなものを書いたときに、頭に血が上った人たちが大量にこのメールフォームにごみみたいなことを書いてよこしてくれたら楽しいだろうな、そしてその内容を公表してもっと怒られたときに「注意事項読んでないの?」とか言って誇らしげにこの記事のリンクを提示したら更に楽しいだろうなと夢想してこの記事を書きました。