いつも楽しくはてなブックマークを使わせていただいています。
はてな様にお願いがあります。
・コメントを100文字に増やすのをやめて下さい。
・タグを10個に増やすのをやめて下さい。
■私はいつも字数制限を越えてしまうかもというスリルを感じながら、はてなブックマークをつけておりました。ブックマークをつけるときに、これを書いちゃったら50文字超えちゃうかな、いや大丈夫かな、よし、ギリギリセーフ、といった興奮を味わいながら楽しんでいた者にとって、字数制限が100文字に増えてしまうのは、酷なものです。
たとえるならば、「ゲームは1日1時間まで」という過酷な時間制限の中で工夫して遊ぶ喜びを見出した子供に対して、「今日からは何時間でもゲームやっていいのよ」と言い渡すようなものです。情操教育によくありません。
■また、タグを10個に増やすのはめまいがしてしまうのでやめて欲しいです。
以前のタグ3個でも多すぎてどのタグをつければ良いのか迷ってしまうものにとって、タグ10個とはあまりにも酷です。
たとえるならば、映画「海の上のピアニスト」の登場人物1900(ナインティーンハンドレッド)に、強制的に下船命令を下すようなものです。船の上で生まれ育った1900は映画中、一度だけ上陸しようと決心しますが、際限なく続く陸地を前に足がすくんでしまいます。そういう名場面があるのです。
タグを10個に増やされるというのは、私にとって1900と同じように足がすくんでしまうほど恐ろしいことなのです。はてな様も、ぜひ「海の上のピアニスト」をご覧ください。すばらしい作品です。
■はてな様への提案
ただ繰り言を述べるだけでははてな様に申し訳ないので、私からはてなブックマークについての提案をします。
■提案1:せめて私のはてなブックマークだけコメント字数上限を減らしてください
コメント欄に100文字も書き込めたら緊張感も何も無く、だらけてしまいます。そこで、コメント数を42、31、25、あるいは17に減らしてください。
42は生命、宇宙、万物の全ての答えですし、31は短歌、25は漢詩、17は俳句の様式をとればコメントなどいくらでもつけられます。コメント字数制限が厳しければ厳しいほど、私は文字一つ一つの重みや大切さ体感しながらはてな様のサービスを楽しめるようになるのです。
■提案2:せめて私のはてなブックマークだけタグを1個しかつけられないようにしてください
タグを10個もつけられるようになったら、私のようなお調子者は調子に乗ってタグを連発し、後で自分のブックマークを検索するときに、どの記事にどのタグを使ったか分からなくなってしまい、非常に困ってしまいます。愚かな私のことですから、多分、[はてな][hatena][?][ハテナ]など同じようなタグを連発して訳が分からなくなってしまうに違いありません。今から心配です。
■はてな様へのおねがい
私のはてなブックマークだけでもかまいませんので、上で提案したのをやってください。本当におねがいします。もしやってくれたら、はてなブックマークをはてな様だと思って今まで以上に大切に使いますし、はてなダイアリーにも日記を書いて、有料オプションも喜んで申し込みます。
はてな様、どうかどうか、愚かな無料サービス利用者の繰り言をお聞き届けください。よろしくお願いいたします。
かしこ