前回の記事:最近ふと疑問に思ったことについて調べたの内容につきまして、重大な事実誤認があったことを報告し、ここに謝罪いたします。
「0〜100までの数字で、87が最も影の薄い数字である」と言うのは誤りであり、事実と反しておりました。正確には、
「2005年10月20日の段階で、0〜100までの数字で、最も影の薄い数字は87である」
こちらが、正しい記述となります。間違いを訂正し、87様に対し深く謝罪いたします。
■経緯
10月20日夜
私は、最も影の薄い数字はなんだろうという着想をもとに、某検索サイトのヒット数から、最も影の薄い数字を決定し、ブログの記事にしようと決意しました。
10月21日19時ごろ
通常の3倍以上のアクセスに驚きリファラを辿ったところ、まなめはうす、ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWSより、87様への謝罪要求が出されていることを確認いたしました。このとき、よいツッコミをいただいて「謝罪文」という形の記事を書けるなと思い、不謹慎にも大喜びしてしまったことを白状いたします。
10月21日19時30分ごろ
なんとなくもう一度某検索サイトで87を検索してみようと思い検索したところ、150,000,000件という数字を確認いたしました。そして同検索サイトで86が134,000,000件、88が138,000,000件であることを確認、前回の記事が誤りであることに気づきました。そして、本当に真摯な気持ちで87様に対する謝罪をしなければならないと決意いたしました。
以上の経緯で、現在、謝罪と訂正の記事を書いている次第でございます。
■今後の対応について
まず、事実誤認の記事を書いてしまったことへの謝罪をするとともに、次の記事で87様を讃える記事を書き、87様の名誉回復に全力を尽くします。
そして、当ブログタイトル下部に、「87は最も影が薄い数字ではありません」という記述を掲載いたします。
以上の対応をもって、87様の名誉を回復し、誤った風説の流布を防止したいと考えております。また、このような事実誤認を起こさないよう、最大限の注意を払う所存でございます。
87様には、大変ご迷惑をおかけいたしました。重ねてお詫び申し上げます。
カッコイイですね*´ω`
前記の検証もなかなか有意義なものだと思いました
乙です
他の検索エンジンでも同じです。
検索したときによってヒット数には微妙な変化が生まれるんです。
これからも精進して参りますので、皆様よろしくお願い致します。